ホーム
ピンイン表示
文字コード
カレンダー表示
新漢字、旧漢字変換
ヘルプ
 
番号
ID
篇番号
章番号
章内番号
識別番号
章通し番号
通し番号
朱注
1大、2音泰、3○王又言此者、4好色則心志蠱惑、5用度奢侈、6而不能行王政也、7大王、8公劉九世孫、9詩、10大雅綿之篇也、11古公、12大王之本號、13後乃追尊爲大王也、14亶甫、15大王名也、16來朝走馬、17避狄人之難也、18率、19循也、20滸、21水涯也、22岐下、23岐山之下也、24姜女、25大王之妃也、26胥、27相也、28宇、29居也、30曠、31空也、32無怨曠者、33是大王好色、34而能推己之心以及民也、35○楊氏曰、36孟子與人君言、37皆所以擴充其善心、38而格其非心、39不止就事論事、40若使爲人臣者、41論事每如此、42豈不能堯舜其君乎、43愚謂、44此篇自首章至此、45大意皆同、46蓋鐘鼓苑囿遊觀之樂、47與夫好勇好貨好色之心、48皆天理之所有、49而人情之所不能無者、50然天理人欲、51同行異情、52循理而公於天下者、53聖賢之所以盡其性也、54縱欲而私於一己者、55衆人之所以滅其天也、56二者之閒、57不能以髮、58而其是非得失之歸、59相去遠矣、60故孟子因時君之問、61而剖析於幾微之際、62皆所以遏人欲而存天理、63其法似疏而實密、64其事似易而實難、65學者以身體之、66則有以識其非曲學阿世之言、67而知所以克己復禮之端矣、
ピンイン
1 dà 、2 yīn tài 、3 ○ wáng yoù yán cǐ zhě 、4 haò sè zé xīn zhì gŭ huò 、5 yòng dù shē chǐ 、6 ér bù néng xíng wàng zhèng yĕ 、7 dà wáng 、8 gōng liú jiŭ shì sūn 、9 shī 、10 dà yǎ mián zhī piān yĕ 、11 gŭ gōng 、12 dà wáng zhī bĕn haò 、13 hòu nǎi zhuī zūn wéi dà wáng yĕ 、14 dǎn fǔ 、15 dà wáng míng yĕ 、16 laí zhāo zoǔ mǎ 、17 bì dí rén zhī nán yĕ 、18 lǜ 、19 xún yĕ 、20 hǔ 、21 shuǐ yá yĕ 、22 qí xià 、23 qí shān zhī xià yĕ 、24 jiāng nǚ 、25 dà wáng zhī feī yĕ 、26 xū 、27 xiàng yĕ 、28 yŭ 、29 jū yĕ 、30 kuàng 、31 kòng yĕ 、32 wú yuàn kuàng zhě 、33 shì dà wáng haò sè 、34 ér néng tuī jǐ zhī xīn yǐ jí mín yĕ 、35 ○ yáng zhī yuē 、36 mèng zǐ yŭ rén jūn yán 、37 jiē suǒ yǐ kuò chōng qí shàn xīn 、38 ér gé qí feī xīn 、39 bù zhǐ jiù shì lùn shì 、40 ruò shǐ wéi rén chén zhě 、41 lùn shì mĕi rú cǐ 、42 qǐ bù néng yaó shùn qí jūn hū 、43 yú wèi 、44 cǐ piān zì shoǔ zhāng zhì cǐ 、45 dà yì jiē tóng 、46 gaì zhōng gŭ yuàn yoù yóu guàn zhī lè 、47 yŭ fū haò yŏng haò huò haò sè zhī xīn 、48 jiē tiān lǐ zhī suǒ yoǔ 、49 ér rén qíng zhī suǒ bù néng wú zhě 、50 rán tiān lǐ rén yù 、51 tóng xíng yì qíng 、52 xún lǐ ér gōng yú tiān xià zhě 、53 shèng xián zhī suǒ yǐ jìn qí xìng yĕ 、54 zòng yù ér sī yú yī jǐ zhě 、55 zhòng rén zhī suǒ yǐ miè qí tiān yĕ 、56 èr zhě zhī jiān 、57 bù néng yǐ fà 、58 ér qí shì feī dé shī zhī guī 、59 xiàng qù yuǎn yǐ 、60 gù mèng zǐ yīn shí jūn zhī wèn 、61 ér pōu xī yú jǐ weī zhī jì 、62 jiē suǒ yǐ è rén yù ér cún tiān lǐ 、63 qí fǎ sì shū ér shí mì 、64 qí shì sì yì ér shí nán 、65 xué zhě yǐ shēn tǐ zhī 、66 zé yoǔ yǐ shí qí feī qū xué ā shì zhī yán 、67 ér zhī suǒ yǐ kè jǐ fù lǐ zhī duān yǐ 、
書き下し文
大、音泰、○王又此を言うは、色を好めば則ち心志蠱(こ)惑、用度奢侈(し)、王政を行なうこと能わざるなり、大王、公劉の九世の孫なり、詩、大雅綿の篇なり、古公、大王の本号、後に乃ち追尊して大王と爲すなり、亶甫(たんぽ)、大王の名なり、来たりて朝に馬を走らすは、狄人の難を避くるなり、率、循なり、滸、水涯なり、岐下、岐山の下なり、姜女、大王の妃なり、胥、相なり、宇、居なり、曠(こう)、空なり、怨曠する者無し、是れ大王色を好みて、能く己の心を推し以て民に及ぶなり、○楊氏曰く、孟子が人君と言えば、皆以て其善心を拡充し、其非心を格(ただ)す所なり、事に就き事を論じるに止(とどま)らず、若し人臣なる者をして、事を論じ每(つね)に此如く爲らしめば、豈に其君を堯舜たらしめること能わざらんや、愚謂えらく、此篇首章自(よ)り此に至る、大意皆同じ、蓋し鐘鼓、苑囿、遊観の楽しみは、夫(その)勇を好み、貨を好み、色を好むの心とともに、皆天理の有る所にして、人の情の無きこと能わざる所のものなり、然れども天理人欲、行(みち)を同じくし情を異にす、理に循(したが)いて天下に於て公なることは、聖賢の以て其性を尽す所なり、欲に縦(ほしいまま)にして一己を私(り)するは、衆人の以て其天を滅ぼす所なり、二者の間、髮以てすること能わず、而るに其是非得失の帰、相去ること遠し、故に孟子時の君の問いに因りて、幾(き)微の際を剖析す、皆以て人欲を遏(た)ちて天理を存する所なり、其法疏に似て実は密なり、其事易に似て実は難なり、学ぶ者身以て之を体すれば、則ち以て其曲学阿世の言に非ざるを識りて、以て己に克(か)ち礼に復する所の端を知ること有り、
一覧検索
前のレコード
次のレコード
最初のレコード
最後のレコード
91/1013 '孟子朱注の朱注