ホーム
ピンイン表示
文字コード
カレンダー表示
新漢字、旧漢字変換
ヘルプ
 
番号
ID
篇番号
章番号
章内番号
識別番号
章通し番号
通し番号
朱注
1能如大王則避之、2不能則謹守常法、3蓋遷國以圖存者、4權也、5守正而俟死者、6義也、7審己量力、8擇而處之可也、9○楊氏曰、10孟子之於文公、11始告之以效死而已、12禮之正也、13至其甚恐、14則以大王之事告之、15非得已也、16然無大王之德而去、17則民或不從而遂至於亡、18則又不若效死之爲愈、19故又請擇於斯二者、20又曰、21孟子所論、22自世俗觀之、23則可謂無謀矣、24然理之可爲者、25不過如此、26舍此則必爲儀秦之爲矣、27凡事求可、28功求成、29取必於智謀之末而不循天理之正者、30非聖賢之道也、
ピンイン
1 néng rú dà wáng zé bì zhī 、2 bù néng zé jǐn shoǔ cháng fǎ 、3 gaì qiān guó yǐ tú cún zhě 、4 quán yĕ 、5 shoǔ zhèng ér sì sǐ zhě 、6 yì yĕ 、7 shĕn jǐ liáng lì 、8 zé ér chǔ zhī kĕ yĕ 、9 ○ yáng zhī yuē 、10 mèng zǐ zhī yú wén gōng 、11 shǐ gaò zhī yǐ xiào sǐ ér yǐ 、12 lǐ zhī zhèng yĕ 、13 zhì qí shèn kŏng 、14 zé yǐ dà wáng zhī shì gaò zhī 、15 feī dé yǐ yĕ 、16 rán wú dà wáng zhī dé ér qù 、17 zé mín huò bù cóng ér suì zhì yú wáng 、18 zé yoù bù ruò xiào sǐ zhī wéi yù 、19 gù yoù qǐng zé yú sī èr zhě 、20 yoù yuē 、21 mèng zǐ suǒ lùn 、22 zì shì sú guàn zhī 、23 zé kĕ wèi wú moú yǐ 、24 rán lǐ zhī kĕ wéi zhě 、25 bù guò rú cǐ 、26 shě cǐ zé bì wéi yí qín zhī wéi yǐ 、27 fán shì qiú kĕ 、28 gōng qiú chéng 、29 qŭ bì yú zhì moú zhī mò ér bù xún tiān lǐ zhī zhèng zhě 、30 feī shèng xián zhī daò yĕ 、
書き下し文
能く大王の如ければ則ち之を避(さ)る、能わざれば則ち謹んで常法を守る、蓋し国を遷して以て存を図るは、権なり、正を守りて死を俟(ま)つは、義なり、己を審(はか)り力を量(はか)り、択びて之を処せば可なり、○楊氏曰く、孟子の文公に於(おけ)るや、始め之に告げるに死を效(いた)すを以てするのみ、礼の正なり、其甚だ恐れるに至り、則ち大王の事以て之に告げるは、已(や)むことを得るに非ざるなり、然れども大王の徳無くして去れば、則ち民或いは従わずして遂に亡に至る、則ち又死を效すの愈(まさ)ると爲(な)すに若(し)かず、故に又斯(この)二者に於て択ぶを請う、又曰く、孟子論ずる所、世俗自(よ)り之を観(み)れば、則ち謀無しと謂うべし、然れども理の爲すべきは、此如きに過ぎず、此を舍(す)てれば則ち必ず儀秦の爲(い)を爲す、凡そ事は可を求め、功は成るを求め、取ることは智謀の末に於てすることを必とし、天理の正に循(したが)わざるは、聖賢の道に非ざるなり、
一覧検索
前のレコード
次のレコード
最初のレコード
最後のレコード
124/1013 '孟子朱注の朱注