ホーム
ピンイン表示
文字コード
カレンダー表示
新漢字、旧漢字変換
ヘルプ
 
番号
ID
篇番号
章番号
章内番号
識別番号
章通し番号
通し番号
朱注
1引、2引弓也、3發、4發矢也、5躍如、6如踊躍而出也、7因上文彀率而言、8君子敎人、9但授以學之之法、10而不告以得之之妙、11如射者之引弓而不發矢、12然其所不告者、13已如踊躍而見於前矣、14中者、15無過不及之謂、16中道而立、17言其非難非易、18能者從之、19言學者當自勉也、20○此章言、21道有定體、22敎有成法、23卑不可抗、24高不可貶、25語不能顯、26默不能藏、
ピンイン
1 yǐn 、2 yǐn gōng yĕ 、3 fā 、4 fā shǐ yĕ 、5 yuè rú 、6 rú yŏng yuè ér chū yĕ 、7 yīn shàng wén gòu lǜ ér yán 、8 jūn zǐ jiāo rén 、9 dàn shòu yǐ xué zhī zhī fǎ 、10 ér bù gaò yǐ dé zhī zhī miaò 、11 rú shè zhě zhī yǐn gōng ér bù fā shǐ 、12 rán qí suǒ bù gaò zhě 、13 yǐ rú yŏng yuè ér jiàn yú qián yǐ 、14 zhōng zhě 、15 wú guò bù jí zhī wèi 、16 zhōng daò ér lì 、17 yán qí feī nán feī yì 、18 néng zhě cóng zhī 、19 yán xué zhě dāng zì miǎn yĕ 、20 ○ cǐ zhāng yán 、21 daò yoǔ dìng tǐ 、22 jiaò yoǔ chéng fǎ 、23 beī bù kĕ kàng 、24 gaō bù kĕ biǎn 、25 yù bù néng taò 、26 mò bù néng zàng 、
書き下し文
引、弓を引くなり、発、矢を発するなり、躍如(やくじょ)、踊躍(ようやく)して出るが如きなり、上文の彀率に因りて言う、君子人に教えるは、但(ただ)之を学ぶの法を以て授け、之を得るの妙を以て告げず、射る者の弓を引きて矢を発さざるが如し、然れども其告げざる所のものは、已に踊躍(ようやく)して前に見(あらわ)れるが如し、中は、過不及無しの謂(いい)なり、中道にして立つは、其難に非ず易に非ずを言う、能なる者之に従うは、学ぶ者当に自ら勉むべしを言うなり、○此章言えらく、道定体有り、教え成法有り、卑(ひく)きは抗(あ)ぐべからず、高きは貶(おと)すべからず、語りて顕(あらわ)すこと能わず、黙して蔵(かく)すこと能わず、
一覧検索
前のレコード
次のレコード
最初のレコード
最後のレコード
911/1013 '孟子朱注の朱注