ホーム
ピンイン表示
文字コード
カレンダー表示
新漢字、旧漢字変換
ヘルプ
 
番号
ID
篇番号
章番号
章内番号
識別番号
章通し番号
通し番号
朱注
1夫、2音扶、3浡、4音勃、5由當作猶、6古字借用、7後多放此、8○周七八月、9夏五六月也、10油然、11雲盛貌、12沛然、13雨盛貌、14浡然、15興起貌、16禦、17禁止也、18人牧、19謂牧民之君也、20領、21頸也、22蓋好生惡死、23人心所同、24故人君不嗜殺人、25則天下悅而歸之、26○蘇氏曰、27孟子之言、28非苟爲大而已、29然不深原其意而詳究其實、30未有不以爲迂者矣、31予觀孟子以來、32自漢高祖、33及光武、34及唐太宗、35及我太祖皇帝、36能一天下者四君、37皆以不嗜殺人致之、38其餘殺人愈多、39而天下愈亂、40秦晉及隋、41力能合之、42而好殺不已、43故或合而復分、44或遂以亡國、45孟子之言、46豈偶然而已哉、
ピンイン
1 fū 、2 yīn fú 、3 bó 、4 yīn bó 、5 yóu dāng zuò yóu 、6 gŭ zì jiè yòng 、7 hòu duō fàng cǐ 、8 ○ zhoū qī bā yuè 、9 xià wŭ liù yuè yĕ 、10 yóu rán 、11 yún chéng maò 、12 pèi rán 、13 yŭ chéng maò 、14 bó rán 、15 xìng qǐ maò 、16 yù 、17 jìn zhǐ yĕ 、18 rén mù 、19 wèi mù mín zhī jūn yĕ 、20 lǐng 、21 jǐng yĕ 、22 gaì haò shēng è sǐ 、23 rén xīn suǒ tóng 、24 gù rén jūn bù shì shā rén 、25 zé tiān xià yuè ér guī zhī 、26 ○ sū zhī yuē 、27 mèng zǐ zhī yán 、28 feī goǔ wéi dà ér yǐ 、29 rán bù shēn yuán qí yì ér xiáng jiū qí shí 、30 wèi yoǔ bù yǐ wéi yū zhě yǐ 、31 yú guàn mèng zǐ yǐ laí 、32 zì hàn gaō zǔ 、33 jí guāng wŭ 、34 jí táng tài zōng 、35 jí wǒ tài zǔ huáng dì 、36 néng yī tiān xià zhě sì jūn 、37 jiē yǐ bù shì shā rén zhì zhī 、38 qí yú shā rén yù duō 、39 ér tiān xià yù luàn 、40 qín jìn jí suí 、41 lì néng hé zhī 、42 ér haǒ shā bù yǐ 、43 gù huò hé ér fù fēn 、44 huò suì yǐ wáng guó 、45 mèng zǐ zhī yán 、46 qǐ ŏu rán ér yǐ zāi 、
書き下し文
夫、音は扶、浡、音は勃、由は当に猶に作るべし、古字は借りて用いる、後多く此に放(なら)う、○周の七八月、夏の五六月なり、油然、雲盛んの貌、沛然、雨盛んの貌、浡然、興起の貌、禦、禁止なり、人牧は、民を牧(おさ)める君を謂うなり、領、頸なり、蓋し生を好み死を悪(にく)むは、人心の同じき所なり、故に人君人を殺すを嗜まざれば、則ち天下悦(よろこ)びて之に帰す、○蘇氏曰く、孟子の言、苟(いやし)くも大と爲すに非ざるのみ、然れども其意を深く原(たず)ね、其実を詳しく究めざれば、未だ以て迂と爲さざる者有らず、予孟子以来を観るに、漢高祖より、光武に及び、唐太宗に及び、我が太祖皇帝に及ぶ、能く天下を一にするは四君なり、皆人を殺すを嗜まざるを以て之を致す、其余は人を殺すこと愈(いよいよ)多くして、天下愈(いよいよ)乱る、秦晋及び隋は、力にて能く之を合わす、而して殺すを好みて已(や)まず、故に或いは合わして復(また)分る、或いは遂に以て国を亡ぼす、孟子の言、豈に偶(たまたま)然るのみかな、
一覧検索
前のレコード
次のレコード
最初のレコード
最後のレコード
33/1013 '孟子朱注の朱注